30代月収15万円OL・フジ子のブログ

都内30代低収入OLが育児・家事に奮闘する日常を書いていきます。

【資格取得】乳児がいる主婦は宅建に合格できるか?【独学】

こんにちは。

2020年夏に第1子を出産したフジ子です。

 

今回は私が7月に出産して、その3ヶ月後の10月に

「宅地建物取引士」の試験に合格した話を書こうと思います。

 

この記事が

産休育休中で家事や育児に大忙しだけれど宅建の勉強をしようと思っている方

社会人で仕事をしながら宅建の資格を取得したいと考えている方

の参考になりましたら幸いです。

 

まず、合格できるかどうかについてですが、

しっかり勉強すれば合格できると思います!

 

私はOLとして働いていた2019年も宅建を受けていて、

2019年の宅建は落ちています。

 

2019年は7月から勉強を始めて、

合格点に1点足りませんでした。

 

しかし、2020年10月に2度目の受験で合格できました!

産後3ヶ月という状況でしたが、合格することができたのです。

 

合格するまでの勉強期間は

2019年7月~10月と

2020年6月と9月最後の週~10月までの

合計6ヶ月ほどでした。

 

私は

・仕事が忙しかったこと(2019年)

・産後で育児に追われていたこと(2020年)

・あまりお金をかけたくなかったこと

という点からどこかに通う、通信教育を利用する、

ということはしませんでした。

とにかく時間がなく、「独学」以外に選択肢はありませんでした

 

 2019年と2020年の勉強状況をまとめると以下のような感じです。

 【2019年 勉強状況】

勉強期間              7月~10月 3ヶ月半ほど

勉強時間              平日  1~2日 1~2時間

        他の日に残業をして仕事を終わらせ

        確実に1~2日は勉強できる日を確保するようにしていました。

                            土曜日 3~5時間

            午前中に掃除・洗濯

            午後に3~5時間勉強

            勉強後、夜にスーパーへ買い出し

                            日曜日 3~5時間

            午前中にスーパーで購入した食材で平日の夕飯の作り置き

            午後に勉強

勉強内容              テキスト1周

                            問題集 宅建業法・建築法のみ1~2周

                            過去問 3年分を遡って1回ずつ

 

【2020年 勉強状況】

勉強期間              6月と9月後半と10月、合わせて2ヶ月半ほど

勉強時間              平日 30分~1時間

                            土日 2~3時間

勉強内容              テキスト1周

                            過去問 10年分を遡って解く

            間違えた個所をルーズリーフにまとめて見返す

 

2019年は本当に家事と仕事に追われていました。

勉強時間の確保が課題でした。

そのため、仕事をする日は残業をしてできるだけ業務をこなして、

家事は土日の午前にまとめて行い、

定時あがりの日と休日の午後に勉強するようにしていました。

 

2020年は産前休暇に割と時間があったため、

そこでテキスト1周しながら2019年に勉強したことを

思い出すようにしていました。

出産後は育児に手いっぱいで

9月の後半までは全く何もできませんでした

子供がある程度まとまって寝るようになってきた9月後半から、

どうにか勉強できるようになりました。

この時は過去問を解いて、

間違えたところをルーズリーフにまとめ、

そのまとめたルーズリーフを歯磨きの時などに

見返すようにしていました。

後は育児は手を抜けませんが、

家事は全力で手を抜いていました

食事はほとんど作っておらず、

冷凍弁当を頼んでいました。

  

2019年の不合格のときと2020年の合格のときの大きな差は

過去問で間違えたところをしっかり復習したかどうか

だと思います。

 

宅建は出題される内容がかぶることが多く、

間違えたところをしっかり復習して覚えると

違う年で出題されたときに正解することができました。

最初は合格点に届きませんでしたが、

繰り返しているうちに5年分遡ったときには

合格点に届くようになっていました。

 

ちなみに2020年は民法改正があったと思いますが、

2019年に使用していたテキストを使用しました。

2020年のテキストを買いなおすのがもったいなく

感じてしまったんですね・・。笑

 

民法改正の対策は試験日当日の朝の授乳中に

スマホで「宅建 民法改正」と調べて

まとめサイトを読んで試験に臨みました^^;

 

ちなみに私が使っていたテキストはこちらです。

「スッキリわかる宅建士 : バラせる4+4分冊テキスト+過去問」

【中古】 スッキリわかる宅建士(2019年度版) テキスト+過去問スーパーベスト スッキリ宅建士シリーズ/中村喜久夫(著者) 【中古】afb

価格:500円
(2021/6/15 09:27時点)
感想(0件)

こちらを2周読み込み、過去問で間違えた範囲の振り返りにも使いました。

最近は下のような表紙に変わっているようです。

2021年度版 スッキリわかる宅建士 中村式戦略テキスト [ 中村 喜久夫 ]

価格:3,190円
(2021/6/15 09:29時点)

使っていた過去問はこちらです。

「わかって合格る宅建士 過去問12年」

【送料無料】 わかって合格る宅建士過去問12年PLUS 2021年度版 わかって合格る宅建士シリーズ / TAC宅建士講座 【本】

価格:2,860円
(2021/6/15 09:31時点)

こちらの間違った問題の解説部分を

ルーズリーフにまとめて読み返していました。

 

一問一答形式の問題集も購入したのですが、

個人的には必要なかったかな、と思います。

 

一問一答の問題集をするのであれば、

過去問を解いて復習をした方が合格に近づく気がします

  

宅建は合格率が15~20%のようですので、

簡単な試験ではないかもしれません。

しかし、テキストをしっかり読み込み、

過去問を解いて間違えたところをしっかり復習すれば

社会人でも産後まもない主婦でも合格できる可能性はあると思います。

 

この記事が宅地建物取引士の資格を取得したいけれど、

仕事があるので時間がない、

家事や育児と勉強を両立できるか悩んでいる

という方の参考になれば幸いです。

【生後11ヶ月】息子の成長と私の体調不良。

こんにちは。

2020年夏に第1子を出産したフジ子です。

 

ついに先日、息子が11ヶ月をむかえました!!

 

いやー、早い!あっという間です!!

 

最近の息子の成長と気付きは以下の通りです。

 

・夜通し寝てくれるようになった

・3回食(手づかみ食べ)に慣れてきた(私が。笑)

・ローテーブルに上るようになった

・伝い歩きがスムーズになった

(まだ1人立ちや歩いたりはしていないです。)

・上の歯の前歯の横にもう1本歯が生えてきた

・よく分からない泣きがほぼない

 

とにかく夜通し寝てくれるようになったことが

とてもありがたく、体力的にもラクになりました!

 

 

離乳食はおそらくよく食べてくれる方だと思います。

最近は食パン・バナナ・ヨーグルトのメニューのほかに

うどん・野菜・お肉等を小麦粉で固めて焼いたおやきを食べてもらっています。

おにぎりもあげたいのですが、

息子はお米が嫌いなようで全力で拒否されたため、

もう少し様子を見て慣れてきたら

改めてチャレンジしたいと思います!

 

とりあえずは、おやきのおかげで野菜不足の心配が減ったのでよかったです^^

離乳食について、とても大変でノイローゼっぽくもなったため、

今にいたるまでのことも備忘録として書いていきたいと思っています。

 

それと、ここ2~3日、私が疲れからか体調を崩していました💦

 

最初は体が重いなあ・・

と思っていたのですが、文字が読みにくくなり、

目が痛くなり、頭痛がして、最後は戻してしまいました^^;

 

最近、保育園説明会等で忙しくしていたからかな・・・

自分の体調管理もしっかりやっていかないとな、と思います。

 

そういうわけで、ここ数日息子とあまり遊べていないので、

今日は少し多めに遊べたらいいな、なんて思います^^

 

来週からは児童館にも通おうと思っているので楽しみです♪

 

【妊娠中の話⑤】産前休暇中の過ごし方

 

こんにちは。

2020年夏に第1子を出産したフジ子です。

 

2020年秋に妊娠が分かってから、

コロナ禍の出産になるまでの話を綴っていければと思います。

 

今回は

nynnyn28.hatenablog.com

の続きを書いていきたいと思います。

 

 

コロナ禍の仕事ということでかなりしんどかったですが、

ようやく産前休暇に入ることができました。

 

初日は、平日なのに朝なのに仕事に行かなくていい

という状況に戸惑いました。

とても不思議な感覚でした。

 

とりあえず、ゆっくり朝ご飯をたっぷり目にいただきました。笑

  

自分、よく頑張ったなあ・・・

という感傷に浸りつつ、やることリストを作ることにしました。

 

ネットでやっておいた方がいいこと等も調べて

とにかく後悔のない産休生活を送ることを決めました。

 

その結果、以下のようにまとまりました。

 

【やるべきこと】

・赤ちゃんのお世話グッズの準備

 →6月月初に店舗で見て、6月中に店頭やネットで購入し、すべて揃えました。

・入院準備

 →6月中にすべて終えました。

・お産について調べる

 →怖かったので詳細はあまり調べませんでした。

  「案ずるより産むがやすし」と思っていました。

  7月に入って暇になったときに、行政からいただいた資料を読んだり、

ユーチューブを見たりしていました。

・産後の手続きについて調べる

 →6月中に済ませました。

 

【やりたいこと】

宅建士の勉強

 →6月は割と勉強していました。

  7月に入って全くやらなくなりました。笑

・FP3級の勉強

 →こちらはダラダラとやっていました。

  6月中にテキスト1周する予定が、出産まで半分ほどしか進みませんでした。

・主人と遊ぶ

 →主人も繁忙期だったため、たくさんは遊べませんでしたが、

  公園や川沿いを散歩したりできました。

・ダラダラする

 →めちゃくちゃダラダラしました!笑

  1日中寝ていたり、気になるドラマを見たり、

昼夜逆転してユーチューブ見たりしていました。笑

 

【やりたかったけど諦めたこと】

・ホテルビュッフェに行く

・おいしい料理屋さんに行く

・平日の商業施設等に行く

・友達に会いに行く、友達と遊ぶ

 →コロナ禍なので仕方ないですね・・・。とても残念です。

  ここだけが悔いの残る産前休暇です。

 

まとめると、6月に1ヶ月丸々使って赤ちゃん用品店に行って赤ちゃんのお迎え準備を整え、入院準備もして、産後の育児準備については終えていました。

 

それと資格の勉強も細々やっていました。

 

7月に入るとダラけてきて、自堕落な生活をしていました。

好きな時に起きて、好きな時に寝ていました。

大学生の時を思い出しました。笑

ゴロゴロしながら出産レポを読んだり、

お産についての資料やユーチューブを見たりしていました。

 

またあんな時間を過ごしたい・・・。笑

 

あとは妊婦健診に行ったり、散歩をしたり、

ユーチューブを見ながらマタニティヨガをしたりしていました。

 

 こうして過ごしているうちに予定日が過ぎ、

予定日の2日後に出産することとなりました。

 

コロナであきらめたこと以外は産前休暇の過ごし方に悔いはないです!

 

振り返ると初めての妊娠は

切迫流産診断・自宅安静

つわり

インフルエンザ

新型コロナウイルス

と想定外のことばかりでした。

 

最初の自宅安静も不安でしたが、

インフルエンザは本当につらかったです。

 

次は穏やかなマタニティライフを送れるといいな、と思います。

 

 

【生後10ヶ月】ママ友って憧れるけど、少し怖い。

こんにちは。

2020年夏に第1子を出産したフジ子です。

 

最近、保育園見学などでバタバタしていて

結構余裕のない毎日を過ごしています。

 

息子が夜通し寝てくれるようになってよかった・・・。

これ、夜泣きもあったら保育園見学どころではないです・・。

息子よ、ありがとう・・・!!!!

 

さて、最近とある明るくて月齢も近いママさんに

児童館で会うことが増えて、

児童館に行くことが楽しみになっています♪

 

そのママさんに会えるとちょっとルンルン気分になります。

 

息子が4ヶ月になったあたりから

児童館には頻繁に行っていたのですが、

他の子はもう少し月齢が上だったり、

次に会う時には期間があいてしまったりしていて、

なかなか悩みを話す、というところまでいきませんでした。

 

月齢が離れていると悩みも少し違ってくるので

なかなか話が難しいんですよね・・・。

私のコミュニケーション力が高ければ問題はないのでしょうが、

私は自他ともに認めるコミュ障で・・・・。

人と仲良くなるのにとても時間がかかるんです。

 

そのママさんは明るく、とても楽しくお話しさせてもらっています。

 

ぜひママ友になりたい・・・!!!

と思うのですが、連絡先とかは聞けずにいます。笑

 

連絡先を聞いたところで「今日児童館行きます?」って

連絡したりするのもなんか違うかなあ・・

と思ったりしてしまい。

 

児童館に行くかどうかはその日その日のそのご家庭の予定や

子供の機嫌、体調、お母さんの体力で決めた方がいいと思うので

あまりそういう連絡をこちらからするのは気が引けてしまうのです。

 

私が聞かれる分には、私は自分のことだけを考えて

行くor行かないを返事するので特に気にならないのですが、

人に聞くのはとても苦手です^^;

 

でも、ゆくゆくは一緒に近くの公園行ったり、

コロナが落ち着けばピクニックしたりしたい!!

 

私はこのように思っていても

相手は私のことを苦手に思っているかもしれないですし、

そこまでママ友などほしいと思っていないかもしれないですし、

ママ友作りって難しいですね💦

 

とりあえず今のまま児童館で会えれば楽しくお話しする

という関係を続けられたらな、と思います。

 

顔なじみのママさんができてとても嬉しいです^^

仲良くなれるといいなあ。

【生後10ヶ月】昼寝のときの寝かしつけ

こんにちは。

2020年夏に第1子を出産したフジ子です。

 

ここ数日、昼寝のときの寝かしつけに

30分以上時間がかかるようになってきて悩んでいます。

 

夜通し寝てくれるようになってから

息子もしっかり眠れているからか

なかなか寝ないんです^^;

 

前までは昼寝の時間前に眠そうにしだして、

抱っこでゆらゆらしていたら5~15分ほどで眠りについていました。

 

寝かしつけに30分以上かかると

それだけ1日のタイムスケジュールも少しずつ遅くなってしまい、、、。

 

夕方近くまで昼寝をさせてしまったり、

夜寝る時間が少し遅くなってしまったり、

し始めていて焦っています・・。

 

生活リズムが崩れたらまた夜泣きが始まるのではないか・・・

とものすごく不安で怖く感じてしまいます。

 

そのため、そろそろ生活リズムを少し変えて

午前中の睡眠を30分で切り上げようか悩んでいます。

 

息子は午前中にものすごーく気持ちよさそうに

1時間以上寝るようになったため、

それを30分で起こすのはかわいそうになってしまうんですけどね^^;

 

 

育児ってそんなに思い通りにはいかない、

と頭では分かっているんですけれど、

どうしても規則正しい生活や家事のことを考えると

私の都合よく生活してくれるよう息子に期待してしまって

母親としてダメだなあ、、、と感じる日々です。

 

せっかくの育休中なんだし、

もっとおおらかに

息子ファーストに

生活したいです・・・。

 

今日は雨も上がって少し明るくなってきたので

息子が起きたら散歩でも行こうかな。

 

あと少し、頑張ります。

【生後10ヶ月】朝まで寝るようになりました。

こんにちは。

2020年夏に第1子を出産したフジ子です。

 

生後10ヶ月にして、朝まで寝るようになりました!!

1週間前から急に朝まで寝るようになって驚いています。

正確には寝泣き?をするものの、

数秒泣いたら私が何もしなくても

また1人で寝ついて、

朝まで寝るようになりました。

 

驚きとともに、朝まで寝るのは一時的なことで、

また夜に2~3回起きるようになるのではないか、

とビクビク過ごしております。笑

 

1週間前は

「もう限界」

「いつまで続くの」

「2人目なんて考えられない」

なんて体力的にも精神的にも

かなり参っていましたが、

夜泣き対応がなくなって

まとまって寝れるようになったため、

一気に回復しました!

 

2人目も少し前向きに考えられるようになりました。

 

このまま夜通し寝てくれるようになるといいな、

と願っています。

 

ちなみに1日のスケジュールは

【生後9ヶ月】1日のタイムスケジュール

とほぼ同じです。

 

変わったことは夜に起きることがなくなったため、

起床時間が5時半~6時に固定されてきたことと

就寝時間が19時半ごろに10分ほど遅くなってきたことです。

それと、ねんね上手になったのか、

午前に1時間、午後に1時間半ほど寝るようになりました!

 

これまでの睡眠時間が9時間ほどと少なく感じていたため、

12時間半ほど寝るようになって安心しています。

 

起床時間、ごはんの時間、昼寝の時間、お風呂の時間、就寝時間を

できる限り同じにしたことが功を奏したのかな・・?

  

まだ油断はできないので、引き続き毎日同じ生活リズムになるように

気を付けていきたいと思います!!

 

 

【妊娠中の話④】新型コロナウイルスの影響

こんにちは。

2020年夏に第1子を出産したフジ子です。

 

2020年秋に妊娠が分かってから、

コロナ禍の出産になるまでの話を綴っていければと思います。

 

今回は

nynnyn28.hatenablog.com

の続きを書いていきたいと思います。

 

 

ようやく「つわり」も「インフルエンザ」も落ち着いたのですが、

次は世界を一変させたあのウイルスに翻弄されます。

 

 

そう、「新型コロナウイルス」です。

 

自宅療養中にテレビをつけると、

中国で新型のウイルスが出たとのニュースを度々見かけました。

 

この時、少し不安を感じていました。

入国を制限できたらいいのだろうけど、

そろそろ春節だし、経済的なことを考えると

制限はしないのだろうな、と思っていました。

 

この時はまだ緊急事態宣言が発令されたり、

オリンピックが中止になったり、

こんな大事になると思わなかったです。

 

そして、妊婦健診に主人が一緒に来れなくなったり、

立ち会い出産ができなくなったり、

産後面会が制限されたりすることになるとは思いませんでした。

 

 

さて、新型のウイルスについて少し不安を感じつつ職場に復帰してみると・・・・・

 

めちゃくちゃ忙しかったです^^;

  

私がインフルエンザでダウンしている間、

私が産休育休に入った後の後任の方が配属されていました!

 

ありがたやーーーー!!

 

というわけで、少しずつ引き継ぎを行っていきました。

 

 が、いかんせん私の7年分の仕事を

全く畑違いのことをしていた方に4ヶ月ほどで

引き継がねばならず、、

とても大変でした。

 

後任の方も大変だったと思います・・。

  

そして、引き継ぎ以外にも降ってくるたくさんの仕事達。

 

そんなバタバタしている中、新型コロナウイルス対応の仕事も出てきました。

 

これがかなり忙しく、取引先からの問い合わせ対応などで

何度か終電まで働きました。

 

定時で帰れた日は少なかったです。

 

そして、緊急事態宣言による在宅勤務が始まったことも忙しさに拍車をかけました。

私が勤務している会社は週に2~3日在宅勤務とする対応をとっていました。

どうしても現場対応が必要な仕事なため、完全在宅勤務は難しかったです。

私と後任の方は交代で出勤していたのですが、

出勤すると後任の方では対応できなかった業務がたまっており、

その対応もしなければならずとても忙しかったです。

 

ちなみに病院では

「緊急事態宣言中なのにまだ職場に行っているの!?」

と驚かれました・・。

この時、私がコロナだったらこの病院の患者さん達に迷惑をかけてしまうな、

必ずコロナにならないようにしなければ、

とかなり気をはっていました。

 

もちろん、私も妊娠中なので赤ちゃんへの影響等がとても怖かったです。

 

ですが、後任の方も初めての業務内容でしたし、

元々人員不足だったため、出勤しないというわけにもいかず・・。

  

本当は有休を使って産休まで休みたかったですが、

それはできませんでした・・。

 

こういう時、小さい会社はちょっとなあ・・・と思ってしまいますね^^;

 

 

こうして手洗いうがいをしっかりして、

最新の注意を払いながら5月いっぱいまで働きました。

 

仕事については、緊急事態宣言が発令される直前から

産休に入るまでが本当にしんどかったです。

 

本当に何回辞めようと思ったことか・・・。

  

ちなみに、緊急事態宣言で母親学級が中止になったり、

GWの連休に赤ちゃん用品を店舗で実際に見て買おうと

計画していたのに休業になって準備できなかったり、

初産で何が必要か全く分からなかったため、

赤ちゃんのお迎え準備もかなり苦戦しました^^;

 

新型コロナウイルスのせいで、大変になったことが多かったです。

 

 こうして何とか産前休暇に入ることができました。

達成感が半端なかったです!

 

最後に「産前休暇中の過ごし方」を書いてラストにしたいと思います。

 

 

【生後10ヶ月】手づかみ食べ始めました!【離乳食】

こんにちは。

2020年夏に第1子を出産したフジ子です。 

 

3回食のリズムができてきたため、

手づかみ食べを始めました!!

 

正直、汚れるだろうし掃除するのも億劫で

もう少し3回食に慣れてから始める予定でした。

 

予定より早く手づかみ食べを始めた理由ですが・・

手づかみ食べように新たに食器を購入したためです。

 

[10mois(ディモワ)] mamamanma(マママンマ) プレートセット

\本日はP10倍/10mois(ディモワ) mamamanma(マママンマ) プレートセット ピンク/ブルー/フレンチバニラ|お食事セット ベビー食器 離乳食 雲の形 出産祝い 耐熱 フィセル 日本製

価格:3,630円
(2021/6/4 14:30時点)

を口コミの評判がよかったですし、

なによりかわいくて購入したのですが・・

 

 まあ、子供用食器にしては少し高いんですよね・・。笑

 

そのため、主人に

「せっかく高い食器を準備したんだから早く手づかみ食べしようよ」と、

ごもっともなことを言われて急遽始めました。笑

 

手づかみ食べを始めた感想は以下の通りです。

 

○手づかみ食べをしてよかった点

・食材の準備が包丁のみでパパッと済むため少しラク

・同時進行で親も一緒にご飯を食べられる

・息子も楽しそう(に見えるだけかも)

・息子が一生懸命に食べる可愛い姿が見られる

 

○手づかみ食べの大変な点

・息子の顔や頭、手などが汚れて拭くのが大変

(拭こうとするとイヤなようで喚かれます・・)

・床などの掃除が面倒

・メニュー開拓中のため、同じ食材になりがち

 

体力的には少し疲れますが、

今までの離乳食と比べてものすごく大変になる

というようなことはないかな、と思います。

 

まだまだ始めたばかりで分からないことだらけですが、

息子が1人でごはんを食べられるようになるまで

頑張らねばなりませんね^^;

 

しばらく、手づかみ食べのメニュー・簡単な作り方開拓に追われそうです。

 

 

【妊娠中の話③】連続する体調不良

 

こんにちは。

2020年夏に第1子を出産したフジ子です。

 

2020年秋に妊娠が分かってから、

コロナ禍の出産になるまでの話を綴っていければと思います。

 

 

今回は

nynnyn28.hatenablog.com

の続きを書いていきたいと思います。

 

 

職場復帰をして数日経った頃、

なんだか気持ち悪い・・・

 

そう、「つわり」がやってきたのです。

 

仕事をすると疲れるのか

ものすごい吐き気がしました。

仕事中や終業後にトイレで戻し、

帰宅中、オエオエ言いながら歩く日々でした。

(近くにいた皆さま、申し訳ないです・・・)

 

担当が私しかいなかったことと、

仕事量がとても多かったこと、

会社もそんなにすぐに人員を用意できなかったことにより

休むことはできませんでした。

 

私は麺類や水気のあるようなものを食べることができ、

お米は雑炊にして食べていました。

あとはレモン味の飴をなめていると落ち着いたため、

かなりの量を食べていました。

口の中が痛くなりました。笑

 

その他のつわりの症状としては、

・料理中、生肉を見ていると気持ち悪くなる

・テレビやネットで料理の映像や写真を見ていると気持ち悪くなる

・マックやつけめんを異常に食べたくなった

がありました。

妊婦のマック食べたいあるあるは私にも当てはまりました。笑

あのしおっけが恋しくなるんですよね。

 

 

こうして体調がすぐれないながらもなんとかやり過ごし、

年末年始休暇で休むことができました。

 

年が明けるとつわりも少し落ち着いてきました。

 

 

しかし、つわりがおさまり、やっとまともに働けるかなあ、

なんて思っていたとき、謎の頭痛と吐き気に襲われたのです。

金曜日だったのですが、ものすごくつらかったため、

仕事はお休みをいただきました。

 

熱を測ると微熱でした。

 

自宅で安静にしていたおかげか、

体調もよくなっており熱が下がったのですが、

日曜日の夕方から急に熱が上がりだし、

私の体調も悪くなっていきました。

 

おかゆを食べたのですが、戻してしまいました。

 

あまりに体調が悪かったため、月曜日も仕事をお休みしました。

本当に動けないほどつらく、月曜日もベッドから動けませんでした。

 

救急車を呼ぼうか悩むほどつらかったです。

苦しくて熟睡できませんでした。

眠れても苦しくて1時間半ほどですぐに目が覚めてしまいました。

1人では何もできず、主人にお休みをとってもらい、

翌日の朝一に妊婦健診で通っている近くの総合病院に

タクシーで連れて行ってもらいました。

 

 

結果は、、、

 

インフルエンザb型でした。

 

 

鼻から吸う薬を処方され、薬局で吸引したのですが、

これがまたかなり苦しく、吐きそうになりながら吸いました。

 

薬の効果はすごくて、その日の夜にはかなりラクになりました。

 

ただ、この日の夜も2~3時間で起きてしまい、

起きるたびにものすごい寝汗で着ていたスエットが

びしょびしょになってしまいました。

何回も着替えたため、着替えがなくなってしまい、

自分で洗濯して干すのはかなりつらかったです^^;

 

今まではインフルエンザになっても

自分で自転車で病院に行けましたし、

ぐっすり眠れるし、

一晩寝ればすぐに回復していました。

 

今回は妊娠中だからか、かなりしんどく、

回復するのもかなり時間がかかりました。

 

妊娠中の方は、当たり前のことではありますが、

体調を崩さないのが良いと思います。

 

 

こうしてインフルエンザは病院に行って

3日後にはかなり落ち着きました。

5日間自宅療養しないといけないため、

残りの2日間は家で体調を整えていました。

 

 

こうしてすっかりインフルエンザもよくなり、

体調が回復したため職場復帰することとなりました!

 

長くなってしまったので、次回へ続きます。

 

 

【妊娠中の話②】上司への妊娠報告と自宅安静指示による急なお休み

 

こんにちは。

2020年夏に第1子を出産したフジ子です。

 

2019年秋に妊娠が分かってから、

コロナ禍の出産になるまでの話を綴っていければと思います。

 

 今回は

nynnyn28.hatenablog.com

の続きで、妊娠が分かってからのことを書いていきたいと思います。

 

妊娠検査薬で妊娠が分かった日、

帰宅すると少し多めの出血がありました。

 

これにはかなり驚きましたし、焦りました。

本当は仕事がひと段落してから

午前休をいただいて病院に行くつもりでしたが、

「安静にして明日朝一で病院に行かなければ・・!」

と思いました。

 

すぐに上司に連絡し、

・妊娠検査薬で陽性だったこと

・出血があること

・病院に行きたいこと

を伝えました。

 

直属の上司がお子さんのいらっしゃる女性だったため、

報告しやすかったです。

 

上司は翌日の朝一から病院に行くよう勧めてくれ、

急遽、午前休をいただいて病院にいくこととなりました。

 

翌日、家から近い産婦人科のある総合病院に行き、

妊娠可能性があることを伝えて診てもらいました。

 

子宮を見てみると白い楕円形のものが見えました。

胎嚢というそうです。

妊娠しているとお医者さんから言われて

本当に赤ちゃんがいるんだ・・!

ととても嬉しかったです。

 

ただ、出血があるため1週間の自宅安静の指示がでました。

この日から急に会社を休むこととなりました。

 

 

受診後、すぐに上司に電話で報告しました。

今日から自宅安静の指示が出たことを伝えると

子供を大切に、と快く対応していただけました。

 

とはいえ、私が抱えていた業務は担当が私一人だったため、

かなりバタバタしました。

 

自宅安静中だけれど、ほぼ毎日何回か上司から連絡が来て

業務に関する対応をちょこちょこしていました。

 

急に穴を空けてしまったので申し訳なかったです。

 

この時期は出血のことばかり考え、

ネットで検索してばかりで、ずっと不安でした。

毎回トイレに行くのがすごく怖かったです。

 

そうこうしているうちに、

出血量が徐々に減っていきました。

 

 

1週間後、病院で再び診てもらいました。

結果は、出血量は減っているもののまだ出血しているため、

もう1週間自宅安静することとなりました。

心拍はこのタイミングで確認できました。

ピコピコ動いていて不思議な感覚になりました。

 

そしてさらに1週間後、再び病院に行って受診すると、

「心拍も確認できているし、もう大丈夫でしょう。

無理はしないように。職場復帰しても大丈夫ですよ。」

とのお言葉をいただきました。

 

ホッとしました。

 

上司に電話をして、職場復帰できる旨を伝えました。

 

妊娠が判明してから突然2週間も

お休みすることになってしまいましたが、

快く対応していただけて助かりました。

 

このような経緯だったため、私の妊娠はすぐに職場に広まり、

直属の上司のほかは特に報告などはしませんでした。

 

職場復帰するとほとんどの方が妊娠を知っており、

私としてはとてもやりやすかったです。

  

しかし、まだまだ波乱の妊娠生活は始まったばかりでした。

 

続きます。